企業と人に元気と笑顔を!

社労士事務所のためのISMS認証取得サポート

セキュリティレベルの高い士業事務所を目指す

社労士事務所向けISMS認証制度です。
当法人専門スタッフによる、伴走型のご支援です。
取得まで必要要件をクリアできるか不安…時間がかかりやりきれない…
そんなお困りを社会保険労務士法人スマイングが丁寧にサポートさせていただきます。

こんな社会保険労務士事務所にオススメです

  • 企業の個人情報を取り扱うのでセキュリティレベルを上げたい
  • 自社がISMS認証制度を取得するべきか分からない
  • お客様からISMS認証制度を取得してほしい依頼があった
  • 士業事務所向けに取得サポートしている企業を探している

ISMS認証制度の基礎知識

ISMS/ISO27001とは?

ISMS(Information Security Management System)は、組織の情報セキュリティを体系的に管理するための仕組みを指します。
ISO27001は、このISMSを国際標準化機構(ISO)が定めた規格で、情報資産を保護し、リスクを管理するためのフレームワークを提供します。

ポイント

  • 情報漏洩や不正アクセスなどのセキュリティリスクに対応。
  • PDCA(Plan-Do-Check-Act)サイクルに基づき、継続的改善を促進。
  • 国際的に認められた規格で、信頼性を向上させる。

取得のメリット

  • 顧客や取引先からの信頼獲得
    ISMS/ISO27001の取得は、情報セキュリティに対する取り組みを第三者が認証するものであり、信頼性を大幅に向上させます。
  • 情報漏洩リスクの軽減
    リスクアセスメントやセキュリティ管理策を実施することで、情報漏洩やシステムトラブルのリスクを低減します。
  • 法律や規制への対応
    情報セキュリティ関連の法規制(個人情報保護法など)を遵守するための仕組みづくりが可能になります。

社会保険労務士事務所が取得するべきかどうか

社労士事務所は、顧客から預かる労務情報や給与データなど、機密性の高い個人情報を扱うため、情報セキュリティの管理が重要です。ISO27001を取得することで、情報管理体制を第三者に証明でき、顧客や取引先からの信頼を高めるだけでなく、競争優位性を確立することも可能です。さらに、法令遵守や情報漏洩リスクの低減、従業員のセキュリティ意識向上といった効果も期待できます。

スマイングのサポート

3つの解決できること

  1. 何から始めたら良いかわからない
    →スマイングがこれまで⻑年に渡り認証取得してきた経験を活かし、社労⼠事務所が認証を取得するまでのスケジュール、実務運⽤のフォローや必要な資料等をサポートします。
  2. スケジュール通りに取得できるか不安
    →進捗状況については、貴社と同期したスケジュールで管理をしていきます。
    期限が近づいたらアラートを出し、タスク漏れがないかを確認します。 
  3. できれば時間と⼿間をかけたくない
    →ある程度の時間と⼿間はかかるものとご理解ください。
    他のコンサルでは⽤意していない、弊社独⾃の社労⼠事務所向けフォーマットをご利⽤頂く事で、⼀定の時間コストカットが実現できます

ISMS取得の流れ

  1. 計画策定
  2. 認証機関の選定
  3. ISMS構築
  4. ISMSの運用
  5. 報告
  6. 審査

弊社でご支援・ご提供できるもの

  1. 全体スケジュール策定、コンサル⽅針のご提案
  2. 社労⼠事務所向け策定資料フォーマットの提供
  3. 付属資料の⽤意
  4. 審査後の規程類チェック、運⽤フォロー
  5. 従業員教育・認証後の保全(オプション)

費用

別途お見積り

お客様の声インタビュー クラウドBPO株式会社

情報セキュリティ責任者 江原様

Q1. 今回、ISO 27001(ISMS)の認証取得を決断された背景を教えてください。

江原様:
もともと当社ではプライバシーマークを取得していました。ただ、プライバシーマークは「特定個人情報」に関する範囲に限られており、会社全体の情報セキュリティを十分にカバーできていないのでは、という不安がありました。そこで、より広範囲にわたって情報資産を守れるISO 27001(ISMS)の取得を決断しました。株式会社スマイングさんご自身が既にISO 27001(ISMS)を取得されていて、実際の運用ノウハウやフォーマットの提供をいただけるという点も後押しになりました。

Q2. 株式会社スマイングからは、どのようなサポートを受けられていますか?

江原様:
最初から最後まで、まるごとサポートいただいています。具体的には、マニュアルや各種規程の作成支援から始まり、最終的な活用に至るまで、全工程を伴走していただきました。
自社だけで取り組もうとすると、規格に求められる専門知識や文書作成に膨大な時間と労力がかかります。実際、専門家の支援なしで進めるのは難しいと感じていますので、コンサルティングをお願いして本当に良かったと思っています。

インタビュアー:
取得までにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?

スマイング担当者:
目安としては1年から1年半ほどです。もちろん企業の状況によって変わりますが、段階を踏んで確実に進めていくことが重要です。

Q3. 数あるコンサルティング会社の中で、スマイングを選ばれた決め手は何でしょうか?

江原様:
もともとご縁があり、信頼関係があったことが大きいです。それに加えて、株式会社スマイングさんは社会保険労務士法人を併設し、自らISO 27001(ISMS)を取得した経験がある点に強みを感じました。社労士事務所ならではの情報資産の捉え方や、業務の特性を理解したうえでアドバイスしていただけるので、とても安心してお任せすることができました。

Q4. ISO 27001(ISMS)の取得を検討している経営者の方に、メッセージをお願いします。

江原様:
今はどの企業も、情報漏えいや機密情報の管理に強い関心を持たれていると思います。そうした中でISO 27001(ISMS)認証は非常に役立つ仕組みです。
そして、単に「取得する」だけでなく、実際に活用していくことが大切です。その点で、最初から最後まできめ細かくサポートしてくれる株式会社スマイングさんは、とても心強い存在でした。
特に社会保険労務士法人やお客様の給与情報を多く扱う給与計算BPO会社の方々には、自信をもっておすすめできます。私たちもスムーズに進めることができ、本当に依頼して良かったと感じています。